医療法人 西村歯科心斎橋診療所

06-6253-2900

9:30〜18:00(日・祝は除く)

menu close

2025.09.15Newコラム

歯医者が苦手な方へ ―安心して通える西村歯科心斎橋診療所の取り組み

歯科医院の受付の様子

はじめに

こんにちは。心斎橋駅から徒歩1分にある西村歯科 心斎橋診療所で院長をしております秦です。

今回のコラムでは当院によくいらしゃる歯医者が苦手な人、歯医者に恐怖心がある人に対して取り組んでいることの一部を書きたいと思います。

「歯医者は怖い」「できれば行きたくない」――こう感じる方は決して少なくありません。過去の治療で痛い思いをしたり、急に削られて驚いたり、機械音や麻酔注射への恐怖から「歯科恐怖症」と呼ばれるほど強い不安を抱えてしまう方もいらっしゃいます。

しかし近年では、患者さんの気持ちに寄り添った「痛みに配慮した治療」や「安心して受けられる環境づくり」に取り組む歯科医院が増えています。

当院でも、歯医者が苦手な方に少しでもリラックスしていただけるよう、さまざまな工夫をしています。今回は、その取り組みをわかりやすくご紹介します。

痛みを和らげる工夫 ― 表面麻酔とゆっくり効かせる麻酔

麻酔をする様子

歯科治療で最も多い不安が「麻酔の注射が痛い」というものです。

当院では麻酔注射の前に表面麻酔を使用しています。これは歯ぐきに塗るタイプの麻酔で、注射針が入るときのチクッとした痛みをほとんど感じさせない効果があります。小さなお子さんや注射が苦手な方にも安心していただける方法です。

さらに、麻酔薬を注入するときにはできるだけゆっくりと投与します。急に麻酔を入れると心拍数が上がり、不安や緊張が強まってしまうことがあります。そのため、リラックスした状態で少しずつ麻酔を効かせることで、体への負担を減らしています。

また、治療中はパルスオキシメーターで血中酸素や心拍数をモニタリングし、安全に配慮しながら治療を行っています。

私にはこんなエピソードがあります。20年以上担当させていただいている患者さんとの話です。上顎の前歯2本のインプラント手術をする日でした。

今までもインプラント手術だけではなく、骨造成や上顎洞挙上術(サイナスリフト)などの難易度の高い手術を受けられていましたが、今回はいつもになく緊張されていました。

いつものように表面麻酔を行い、麻酔の注射をしましたが少し痛みを感じられたそうでした。不安げに”いつも麻酔は痛くないのに、今日大丈夫かしら?”とおっしゃられました。

もちろん痛みがあったことには申し訳ない気持ちでしたが、反面嬉しくもありました。患者さんとの長いお付き合いにおいて、今まで麻酔は一度も痛くなかったんだと確認できたことです。                                  

長いお付き合いになると患者さんも歯科医師に気を使って痛くないと我慢してくれることがあるのですが、本音を聞けた良い経験となりました。

安心できるように「必ず説明」してから治療

治療について説明する歯科医師

歯科治療で怖いのは「何をされているのかわからないこと」です。突然削られたり、何の説明もなく治療が始まると、不安は一気に高まります。

そこで当院では、必ず治療内容を患者さんに説明し、納得していただいてから処置を行います。専門用語を避け、できるだけわかりやすい言葉でご説明することを心がけています。

特に痛みを感じる治療だけでなく、すべての治療を事前にご説明し、治療後に起きる可能性かある症状も予想して説明をいたします。

当院では処置中に痛みがあるような治療は致しません。もちろん処置後も痛みが出ないように最大限に配慮しております。しかし、どうしても処置後に痛みが出る治療もあります。でも事前に知っておけば不安にならないですよね。

お声かけをしながらの治療で不安をやわらげる

治療中に「次は麻酔をしますね」「少し振動しますがすぐ終わりますよ」といった声かけをスタッフ全員が徹底しています。突然の処置ではなく、ひと声あるだけで安心感がまったく違うのです。

突然削り始めたり、突然治療ユニットを動かされてたら”びっくり”しますよね。

また、不安が強い方には「合図をしてもらえればすぐに止めます」とお伝えし、患者さんが主導権を持っていることを感じていただけるよう配慮しています。なかなか言い出せない患者さんもいらっしゃいますので、少し指が動いたり、唇に力が入ったりする”小さなサイン”も私たちは見逃さずお声がけしております。

今日の治療工程もどれくらい進んでいるのかも治療中にお声がけをすることがあります。例えば”あと仮歯を調整してセットすれば終わりです。”や、”今日の工程の半分が終わりました〜”など後もう少しですの声掛けもし、患者さんと一緒に治療にあたっております。

出来るだけ患者さんに”がんばって”頂かないように。

受付スタッフが患者さんの顔と名前を覚えております。

受付での対応の様子

歯科医院に入った瞬間から安心できるように、受付では全ての患者さんのお名前と顔を覚えることを心がけています。

当院で受付を担当しているスタッフは20年以上在籍しております。知っている顔がいるというのは人間安心しますよね。

「○○さん、こんにちは」と声をかけてもらえるだけで、患者さんは「自分を大切にしてくれている」と感じるものです。通院することが楽しみになるような雰囲気づくりを意識しています。

患者さんのお話をじっくり聞きます。 ― トラウマの共有

「昔、歯医者でひどく痛い思いをした」「麻酔が効かずにつらかった」など、患者さんが抱える不安やトラウマは人それぞれです。当院ではまず患者さんのお話をしっかりお聞きすることを大切にしています。

治療の内容だけでなく、これまでの経験や不安に感じるポイントを伺うことで、安心して通える治療計画を立てることができます。

トリートメントコーディネーターによる丁寧な説明

スタッフ全員が説明できるようにしていますが、当院には特にトリートメントコーディネーターが在籍しています。治療の選択肢や費用、期間など、患者さんが気になる部分をゆっくりお話しし、疑問や不安を解消します。

歯科医師には聞きづらいことでも、トリートメントコーディネーターなら気軽に相談できると、多くの患者さんに好評です。

スタッフ間で共有される情報 ― みな同じレベルの気遣い

スタッフ内での情報共有の様子

患者さんごとのパーソナルデータはカルテに詳細に記録しています。どのスタッフが対応しても同じレベルの気遣いや治療が提供できるように、情報を共有する体制を整えています。

また、定期的に症例をスタッフ全員で共有するカンファレンスを行い、よりよい対応ができるよう努めています。患者さんにとって「誰に当たっても安心できる」ことが、当院の大切な方針です。

まとめ

歯医者が苦手な方にとって、治療に対する不安や恐怖はとても大きなものです。しかし、痛みを減らす工夫、安全への配慮、ていねいな説明、そして温かい人との関わりによって、その不安は確実に軽減することができます。

「歯医者は怖い場所」から「安心して通える場所」へ。私たちは患者さん一人ひとりに寄り添いながら、安心・安全で心地よい歯科医療を提供していきたいと考えています。

よくある質問(FAQ)

Q1: 麻酔の注射は本当に痛くないのですか?
A: 表面麻酔を使い、さらに麻酔をゆっくりと入れることで痛みをほとんど感じないようにしています。

Q2: 緊張で気分が悪くなることはありませんか?
A: 治療中はモニタリングを行い、体調の変化にすぐ対応できる体制を整えています。       

Q3: 治療の途中で不安になったらどうすればいいですか?
A: 手を挙げるなど合図をいただければ、すぐに治療を止めます。安心してお伝えください。

Q4: トリートメントコーディネーターにはどんな相談ができますか?
A: 治療内容や費用、期間など、気になることはなんでもご相談いただけます。

Q5: 歯医者が本当に苦手なのですが、それでも大丈夫ですか?
A: はい。過去のトラウマを含めてお話を伺い、無理のないペースで治療を進めますので安心してください。

西村歯科心斎橋診療所では”患者さんの健康を守るため”知識や技術はもちろん、”快適に来院いただけるような環境”を整えております。

治療を諦めた方もご遠慮なく来院してください。

ご予約は↓
https://planetdentale.com/reserve/about.php?web_code=4bafff33a131c05847acb798fd98e09513b212d598a35dd7880cf9d930dd0b62


WEB予約
LINE友達追加 24WEB予約 06-6253-2900